top of page
杉林
森のイメージ背景
森の中のコケ類
木の板の背景

木の伐採のことなら

内堀林業株式会社にお問い合わせください!

長野県

新着情報 

林業とは…?

林業とは…?

経済的利用を目的として、樹木を伐採し、林産物を生産する産業です。木材を生産するために植林や間伐、枝打ち、下草刈りなど林木の育成や管理を行います。管理されていない場所の広葉樹の森林などでも樹木を伐採し、林産物を生産します。

木のサイクル
木のイラスト

主伐

枝打ち

木を植える

​下刈り

除伐

間伐

ごあいさつ

ごあいさつ 

日本の国土には、約70%が森林で、森林のうち約40%は人工林です。長野県は、県土の78%を占めています。尚、森林面積は、約106万haの全国3番目の森林面積を有しています。その内訳は、国有林が35%、民有林が65%となっています。

森林資源の育成と管理は、当社において、大切な業務になっております。森の木を伐採し、切った木を蒔に加工して販売したり、森に木を植えて育てて行くことは、林業の仕事の1つです。

木の植え付けから始まり、主伐まで長い年月を要します。長期的なビジョンで、長野県の森林ひいては日本、世界と地球環境問題にとつながっている業種に携わっておりますこと自負しております。

代表取締役 内堀 優治

森林
木の背景

ー 業務内容 -

伐採された木

主伐による素材生産

​森林の木を収穫し、木材としての利用を目的とした伐採のこと言います。

主伐を行った木をよりよい木材にするために、主伐は空気が乾燥した冬場に行うのが一般的となっています。
夏は樹木の成長期でもあるため、木にたっぷりと水分が含まれており、木材としての質がおとってしまうのです。その反面、冬は樹木が休眠期に入るため、水分の吸収が少なくなるのです。そのため冬場に主伐をすると、乾燥している良い木材を収穫することができるのです。

伐採された木

間伐

樹木の一部を伐採し、森林の本数密度を調整していく作業のことを言います。

間伐を行うと森林の本数密度が緩和されます。土壌や樹木に日光が十分届き、木はのびのびと成長し、根が丈夫でまっすぐな樹木が育っていくのです。下草の成長も促されるので、台風や大雨などの災害などが発生したときでも表層土壌の流出が防がれるため、二次災害防止にも役立つのです。

他にも、森林の水源涵養機能が維持されるため、雨水が浄化され、おいしい水を生み出すサイクルが生まれる効果があります。

杉林

特殊伐採等

樹を倒すスペースがないところで樹の伐採が必要になった場合に、樹を倒さずに伐採する技術を言い、樹に登って上からゆっくり伐採していく方法です。

高所での作業であり、かなり高度な技術を必要とする伐採方法となります。最近国内でも注目されはじめているという特殊伐採は樹上伐採とも呼ばれています。

ロープなどを使用して樹上に上がり、枝などを落としながらゆっくりと伐採していく方法です。クレーン車などを使用して行われる場合もあります。

​国有林を綺麗に伐採しております。

薪

薪の販売

薪ストーブ用、暖炉用、キャンプ用、ピザ窯用等に最適な薪の販売をいたしております。

田園地帯のコテージ

別荘の管理

別荘所有者からご依頼を受け、別荘を定期的に樹木剪定や下草刈り等も請け負っております。

業務内容
お問い合わせ

お問い合わせ